ベルちゃんダニエル君のオーナー様へ - 2017.05.02 Tue
今、ベルちゃんとダニエル君は
こんな感じで過ごしています。
ハウスには小さくなった籠(^^;;と、ムートン、たおる、そしてタイルの場所を作っています。
夜寝る時とお昼寝の時とお留守番の時だけハウスで、日常は自由にしています。
なので、寝たらハウスに入れてあげてください。
ハウスの横にトイレシートをおいて柵で囲っています。
起きたらハウスから出してあげて、オシッコしたら自由に遊びます。
2人ともほぼ完璧にシートでオシッコ出来ます。
なので、シートの場所を教えてあげるだけで大丈夫です。
ハウスの中にシートは置かないで下さいね(^^)
よく、ハウスでシートや新聞紙をグチャグチャに敷いてる光景を目にしますが、それをするとトイレの躾は難しくなります。
ご飯は朝6時、お昼2時、夜9時にオリジンパピーラージ60gを軽くお湯でふやかしてお肉とお野菜のお粥を大さじ2杯ほどトッピングしてあげています。
フードだけの場合は70gあげて下さい。
便の調子が良いようなら少しづつ増やして下さい。
オーナー様がお忙しいなら二回食でも大丈夫です。
ワクチンはお引き渡し一週間から10日後、お家に慣れて落ち着いた頃に1回目、その1ヶ月後に2回目を接種して下さい。3回進める獣医もいますが必要ありません。
6月初めからフィラリアの薬を開始しますが、今年は毎月体重を測ってもらって処方してもらってください。一応、コリー種に飲ませても大丈夫なものか確認して下さいね!たまに平気でイベルメクチンを出してくる獣医もいますので(>_<)
お散歩もどんどん行ってあげて下さい。
今、社会化の1番大切な時期です。色んな経験をさせてあげることで、賢いパートナーに育ってくれます。
何かわからないことがあればいつでもご連絡下さい!
どうぞよろしくお願いいたします。
乳母より
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
こんな感じで過ごしています。
ハウスには小さくなった籠(^^;;と、ムートン、たおる、そしてタイルの場所を作っています。
夜寝る時とお昼寝の時とお留守番の時だけハウスで、日常は自由にしています。
なので、寝たらハウスに入れてあげてください。
ハウスの横にトイレシートをおいて柵で囲っています。
起きたらハウスから出してあげて、オシッコしたら自由に遊びます。
2人ともほぼ完璧にシートでオシッコ出来ます。
なので、シートの場所を教えてあげるだけで大丈夫です。
ハウスの中にシートは置かないで下さいね(^^)
よく、ハウスでシートや新聞紙をグチャグチャに敷いてる光景を目にしますが、それをするとトイレの躾は難しくなります。
ご飯は朝6時、お昼2時、夜9時にオリジンパピーラージ60gを軽くお湯でふやかしてお肉とお野菜のお粥を大さじ2杯ほどトッピングしてあげています。
フードだけの場合は70gあげて下さい。
便の調子が良いようなら少しづつ増やして下さい。
オーナー様がお忙しいなら二回食でも大丈夫です。
ワクチンはお引き渡し一週間から10日後、お家に慣れて落ち着いた頃に1回目、その1ヶ月後に2回目を接種して下さい。3回進める獣医もいますが必要ありません。
6月初めからフィラリアの薬を開始しますが、今年は毎月体重を測ってもらって処方してもらってください。一応、コリー種に飲ませても大丈夫なものか確認して下さいね!たまに平気でイベルメクチンを出してくる獣医もいますので(>_<)
お散歩もどんどん行ってあげて下さい。
今、社会化の1番大切な時期です。色んな経験をさせてあげることで、賢いパートナーに育ってくれます。
何かわからないことがあればいつでもご連絡下さい!
どうぞよろしくお願いいたします。
乳母より
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村