知らないと損!! - 2019.06.26 Wed
挿し木したバラから、こんなに根っこが!!

すごーい!感激!
でも、私が抜いてみてみたわけでなく…

かわい子ちゃんが抜いてくれました^ ^
お陰で進行がわかりました〜〜
紫陽花達も根っこが出てるようです!
根っこの生え方とかも片方に出るとかそんな事はなくバランスよく綺麗に出てます。自然はすごい。
初夏のつちやさんの芸術作品達\(//∇//)\
最近外国からの方が多く、国際色豊かな会話も楽しい(^.^)

先日、小山実稚恵さんのピアノコンサートに行き、久しぶりに懐かしい古典派芸術に触れさせてもらいました。
神という存在?があるとしたら、なぜ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトとという地球上唯一無二の天才を同じ時代の同じ場所に誕生させたのか聞いてみたい…
天才という言葉で片付けてはいけない存在…神の使いかもしれない。
彼らが残した音楽はこの先地球が、人間が存在する限り探求されていくものであるはず…
私は人生知らないと損する!と思うことが二つあります。
一つは、犬の可愛さ。
純粋で忠実、素直で無垢でありながら異種間でコミュニケーションが取れる犬の可愛さを知らない人は可哀想だと思ってしまいます。
そしてもう一つは、古典派からロマン派にかける美しいクラシックのメロディーを知らずに人生を終えてしまったら…
それも損だと思ってしまいます。
私の友達は金属の結晶を知らずして人生を終えるなんて!と言ってた子もいました…
たしかに美しい…
これは知らないと損!ってことがあったら教えて欲しいですね(*≧∀≦*)

小山実稚恵さん、日本人で唯一、ショパンコンクール、チャイコフスキーコンクールで入賞したピアニストです。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村

すごーい!感激!
でも、私が抜いてみてみたわけでなく…

かわい子ちゃんが抜いてくれました^ ^
お陰で進行がわかりました〜〜
紫陽花達も根っこが出てるようです!
根っこの生え方とかも片方に出るとかそんな事はなくバランスよく綺麗に出てます。自然はすごい。
初夏のつちやさんの芸術作品達\(//∇//)\
最近外国からの方が多く、国際色豊かな会話も楽しい(^.^)

先日、小山実稚恵さんのピアノコンサートに行き、久しぶりに懐かしい古典派芸術に触れさせてもらいました。
神という存在?があるとしたら、なぜ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトとという地球上唯一無二の天才を同じ時代の同じ場所に誕生させたのか聞いてみたい…
天才という言葉で片付けてはいけない存在…神の使いかもしれない。
彼らが残した音楽はこの先地球が、人間が存在する限り探求されていくものであるはず…
私は人生知らないと損する!と思うことが二つあります。
一つは、犬の可愛さ。
純粋で忠実、素直で無垢でありながら異種間でコミュニケーションが取れる犬の可愛さを知らない人は可哀想だと思ってしまいます。
そしてもう一つは、古典派からロマン派にかける美しいクラシックのメロディーを知らずに人生を終えてしまったら…
それも損だと思ってしまいます。
私の友達は金属の結晶を知らずして人生を終えるなんて!と言ってた子もいました…
たしかに美しい…
これは知らないと損!ってことがあったら教えて欲しいですね(*≧∀≦*)

小山実稚恵さん、日本人で唯一、ショパンコンクール、チャイコフスキーコンクールで入賞したピアニストです。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村