お名前決まりました! - 2019.12.09 Mon
ジョナサンは

ジョナサンのままです^ ^
そして、アリッサちゃんは
エレナちゃんになりました。

あまりに可愛いのでエレナちゃんかと思って撮ったら…

ルーク君でした。
ルーク君のママさんはまだ、迷い中です。
今朝もドックラン 打ち合わせに。
内装タイル工事が終わってました!
ワンコが泥んこになっても入れるように土間を広く。

洗面とキッチンのモザイクタイル


可愛い!
全て大工さんに造作してもらってます。
大工さんにこんな風にキッチン作る時ありますか?と聞いたら40年ぶりだとか…
普通はみんな便利なシステムキッチンをいれるそうです(^◇^;)
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村

ジョナサンのままです^ ^
そして、アリッサちゃんは
エレナちゃんになりました。

あまりに可愛いのでエレナちゃんかと思って撮ったら…

ルーク君でした。
ルーク君のママさんはまだ、迷い中です。
今朝もドックラン 打ち合わせに。
内装タイル工事が終わってました!
ワンコが泥んこになっても入れるように土間を広く。

洗面とキッチンのモザイクタイル


可愛い!
全て大工さんに造作してもらってます。
大工さんにこんな風にキッチン作る時ありますか?と聞いたら40年ぶりだとか…
普通はみんな便利なシステムキッチンをいれるそうです(^◇^;)
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
ドックラン 計画 - 2019.11.22 Fri
昨日、外回り、フェンス等の打ち合わせやっと現場に行ってきました!
フィンランドのログハウスです。
釘を使わず、木だけで組んで行きます。

窓も可愛い^ ^

床を貼ってます。
全面パイン材。気のいい匂いがします。

ワンズが走るところは、元々が田んぼだったのでなにせ水はけが悪い…
雨が降ってもドロドロにならないよう、表面の土は全部取り払って砂利を敷いて、その上に砂土を乗せてくれている途中、そこそこ広いのでその作業だけでかなり大変…

来春3月にゴルフ場と同じ芝の種を蒔き、ひと月で芽がでるそう。5月には全面緑になる予定。
遠くから見るとこんな感じ

周りも田んぼ畑なので目立ちますね〜〜
年内に出来上がりそうですが、果たして家具や電化製品まで入れれるか…微妙です(⌒-⌒; )
ちびっ子達のはハウスを広くしました!
もう走るようなって来たのでこれもすぐに狭くなりそうです。

お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
フィンランドのログハウスです。
釘を使わず、木だけで組んで行きます。

窓も可愛い^ ^

床を貼ってます。
全面パイン材。気のいい匂いがします。

ワンズが走るところは、元々が田んぼだったのでなにせ水はけが悪い…
雨が降ってもドロドロにならないよう、表面の土は全部取り払って砂利を敷いて、その上に砂土を乗せてくれている途中、そこそこ広いのでその作業だけでかなり大変…

来春3月にゴルフ場と同じ芝の種を蒔き、ひと月で芽がでるそう。5月には全面緑になる予定。
遠くから見るとこんな感じ

周りも田んぼ畑なので目立ちますね〜〜
年内に出来上がりそうですが、果たして家具や電化製品まで入れれるか…微妙です(⌒-⌒; )
ちびっ子達のはハウスを広くしました!
もう走るようなって来たのでこれもすぐに狭くなりそうです。

お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
ドッグラン計画 - 2019.10.07 Mon
やっと明日から着工!

役所関係手続き、なんでこんなに時間がかかるのか全く不明ですが、やっとやっと着工です。
年内には完成してくれることを願うばかり。
さて、昨日は点と点が線で繋がる出来事があり、またこれからもどんどん線が繋がっていくような予感が…
200年前のピアノ

1820年制のプレイエル(メーカー名)です。
まさに、ショパンが弾いていた音を奏でる古楽器。
もちろん、みるのも聞くのも初めて。
このピアノを使ったオールショパンコンサートに行ったのですが、ショパンが奏でた音と思うだけで感動ものでした。
演奏が始まって…とても柔らかく暖かい音、楽器のせいなのかいつもよりピッチが低く聞こえます。
古楽器だからなのかなぁと、思っていましたが、後半始まってもやはり低く聴こえる。
ん〜〜気になる…もやもやしながらコンサートホールを出たら、すでに使われていたピアノ、プレイエルが搬出されています。
もしやと思い覗いてみると調律師らしき人が!
友達が聞きに行こう!と言ってくれたので作業中の中、お声がけさせて頂きました。
そして、今日の調律は普通のピアノよりピッチが低いですか?と聞いたところ、ビックリされた表情。
よく分かりましたね!それに気づいた方は今までにいないんじゃないかなぁ。
と…
ほう、面白い!絶対音感を音楽家以上に持っているであろう調律師の方ですら、気づいたことがない⁇
なのに、素人の私がわかった?
いったい、私の耳に何が起こったのか…
そして、その調律師の方、世界一の名器、ホロヴィッツのオールドスタインウェイ始め数々の素晴らしいピアノを所有するスタジオのオーナー。
今日のプレイエルももちろんその方の名器。
話が弾んで、プレイエル始め、ホロヴィッツのスタインウェイをスタジオに弾きに来てくださいと!!!!
もちろん東京ですが。
間違いなく、素人が触れるものではなく、何かの機会にピアノのボディに触れることが万が一あったとしても、音を出せることなど皆無。
その名器たちの音を出して、しかも、弾いてもいいとか、ありえない〜〜
ことが起こり、ハイになっております。
いつ、行けることになるのか…
それまでにレパートリー増やさなくては!です。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村

役所関係手続き、なんでこんなに時間がかかるのか全く不明ですが、やっとやっと着工です。
年内には完成してくれることを願うばかり。
さて、昨日は点と点が線で繋がる出来事があり、またこれからもどんどん線が繋がっていくような予感が…
200年前のピアノ

1820年制のプレイエル(メーカー名)です。
まさに、ショパンが弾いていた音を奏でる古楽器。
もちろん、みるのも聞くのも初めて。
このピアノを使ったオールショパンコンサートに行ったのですが、ショパンが奏でた音と思うだけで感動ものでした。
演奏が始まって…とても柔らかく暖かい音、楽器のせいなのかいつもよりピッチが低く聞こえます。
古楽器だからなのかなぁと、思っていましたが、後半始まってもやはり低く聴こえる。
ん〜〜気になる…もやもやしながらコンサートホールを出たら、すでに使われていたピアノ、プレイエルが搬出されています。
もしやと思い覗いてみると調律師らしき人が!
友達が聞きに行こう!と言ってくれたので作業中の中、お声がけさせて頂きました。
そして、今日の調律は普通のピアノよりピッチが低いですか?と聞いたところ、ビックリされた表情。
よく分かりましたね!それに気づいた方は今までにいないんじゃないかなぁ。
と…
ほう、面白い!絶対音感を音楽家以上に持っているであろう調律師の方ですら、気づいたことがない⁇
なのに、素人の私がわかった?
いったい、私の耳に何が起こったのか…
そして、その調律師の方、世界一の名器、ホロヴィッツのオールドスタインウェイ始め数々の素晴らしいピアノを所有するスタジオのオーナー。
今日のプレイエルももちろんその方の名器。
話が弾んで、プレイエル始め、ホロヴィッツのスタインウェイをスタジオに弾きに来てくださいと!!!!
もちろん東京ですが。
間違いなく、素人が触れるものではなく、何かの機会にピアノのボディに触れることが万が一あったとしても、音を出せることなど皆無。
その名器たちの音を出して、しかも、弾いてもいいとか、ありえない〜〜
ことが起こり、ハイになっております。
いつ、行けることになるのか…
それまでにレパートリー増やさなくては!です。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
ドッグラン計画 - 2019.07.21 Sun
今日は朝からドッグラン予定地に行き、
建築予定のCOLLIES HOUSEの位置を決めてきました。

先週ウェングレ同行だったので、今日はジャックとシャーロット!
思った通り横の田んぼにダイブしたジャック…
砂山登って穴掘りして楽しかったね〜〜
睨み合いのお二人さん

位置を決めるのも、まだまだ土地も整地されてないのでイマイチ感覚がつかめず、でも、建築確認申請時に位置を確定しておかないと前に進まないとのことで、適当に決めました…さて、出来上がりどうなるか(*≧∀≦*)
順調なら一月後に建物着工
2ヶ月で竣工
そのあと周り全面フェンス張り
の予定です。
帰りに農家レストランへ

地元のおばちゃんが作る地元産のお野菜の田舎料理、和食をほぼしない我が家なので有難いです^ ^
昨日の我が家の簡単夕食
ワインのアテです。

はじめの3皿
旬のモロッコいんげんとナスの素揚げ
(オリーブオイルで揚げてハーブソルトかけるだけ)
セロリとプチトマト、オリーブペースト&マヨネーズ添えて
チキンのソテー、は冷えてからスライスして生バジルとマヨネーズ&マスタードで
オーブンに入れておいた万願寺とうがらしが焼けたら、オリーブオイルと塩コショウかけます。
カルボナーラとサーモンのチーズソテー
(ちなみに私はカルボナーラ嫌いです。娘は大好き)
調理時間多分20分くらいの簡単晩御飯が主流です。
ワンズもサーモンおすそ分け

鶏ガラ玄米粥
野菜のポタージュ
鶏胸肉、生馬肉、サーモン
でした。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
建築予定のCOLLIES HOUSEの位置を決めてきました。

先週ウェングレ同行だったので、今日はジャックとシャーロット!
思った通り横の田んぼにダイブしたジャック…
砂山登って穴掘りして楽しかったね〜〜
睨み合いのお二人さん

位置を決めるのも、まだまだ土地も整地されてないのでイマイチ感覚がつかめず、でも、建築確認申請時に位置を確定しておかないと前に進まないとのことで、適当に決めました…さて、出来上がりどうなるか(*≧∀≦*)
順調なら一月後に建物着工
2ヶ月で竣工
そのあと周り全面フェンス張り
の予定です。
帰りに農家レストランへ

地元のおばちゃんが作る地元産のお野菜の田舎料理、和食をほぼしない我が家なので有難いです^ ^
昨日の我が家の簡単夕食
ワインのアテです。

はじめの3皿
旬のモロッコいんげんとナスの素揚げ
(オリーブオイルで揚げてハーブソルトかけるだけ)
セロリとプチトマト、オリーブペースト&マヨネーズ添えて
チキンのソテー、は冷えてからスライスして生バジルとマヨネーズ&マスタードで
オーブンに入れておいた万願寺とうがらしが焼けたら、オリーブオイルと塩コショウかけます。
カルボナーラとサーモンのチーズソテー
(ちなみに私はカルボナーラ嫌いです。娘は大好き)
調理時間多分20分くらいの簡単晩御飯が主流です。
ワンズもサーモンおすそ分け

鶏ガラ玄米粥
野菜のポタージュ
鶏胸肉、生馬肉、サーモン
でした。
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
ドックラン 計画 - 2019.07.15 Mon
やっと工事が始まりました!

周りは田んぼ、なので水捌け悪く土を全部入れ返します!

早く緑の草原(というほど広くないけど…)になるといいね〜〜

秋には完成予定です!
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村

周りは田んぼ、なので水捌け悪く土を全部入れ返します!

早く緑の草原(というほど広くないけど…)になるといいね〜〜

秋には完成予定です!
お問い合わせメールはこちらへ
⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村