fc2ブログ

2023-12

治らないものが治った⁉️ - 2023.02.28 Tue

昨日、コンプリート手作りご飯について書いた所ですが…

アメリカンコッカースパニエルのエマちゃん

おそらく色んな免疫疾患があり、手作りご飯教室に行ったり、フードを色々変えてみたけど、良くならずで…
どうしたら良いか、相談を受けていました。

好き嫌いも激しく、皮膚が弱くアトピーの可能性もあり、目やにや鼻水でお散歩もままならないとかで、なんとかしてあげたい!
との、ママさんの切実な思い…

私の知る知識の中で、とりあえずフードはやめて、完全手作りご飯で体質改善開始です。そして…

なんと、半月で、先天性鼻涙管閉塞で目やには一生治らないと言われてたのが綺麗になった、と連絡頂きました!

20230228213823db1.jpeg


そして、💩の匂いが変わり、毛艶も出て凄い変化だとか❣️

鼻涙管閉塞が治らないのかというと、そうでもないのですが😅
でも、今までは治らなかったものが、こんなに綺麗になるとは驚きです。

また、お友達の紹介で遠方であるため
LINEで繋がっただけのよく知らない私の指示を忠実に聞いてくださり、実行されたママさんは凄いです。

愛ですね😍

そして、やはり手作りご飯の効果は凄いです!
というのか、フードからの悪影響は凄いです!
と言うのか…

恐らく、エマちゃんのような過敏な子はフードの酸化した油や、タンパク質に使われる家畜の抗生物質などの微量な化学薬品の影響を受けやすいのではと思います。

もちろん手作りご飯のお肉達にも使われてるとは思いますが、野菜や穀物などと一緒にたっぷりの水分と一緒に摂取することで、影響を受けにくいのではと思います。

まだ、初めて半月なので、これからの変化が楽しみです!
ママさん、エマちゃん、頑張ってー❣️

ちびっ子ご飯

新鮮な馬肉の赤身をちびっこ用に半解凍で細かく切ります!

2023022821522908f.jpeg


フードと同量のお肉をトッピング!

2023022821533779d.jpeg


凄い勢いで平らげます😆

お腹いっぱいで寝んね🥰

20230228215524ff4.jpeg



お問い合わせメールはここをクリックして下さい


仲良し姉妹をポチッとタッチ!よろしくおねがいします❣️

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


ミヤリサン整腸剤は効く⁉️ - 2022.06.10 Fri

お腹の弱い子が多いコリー達。
下痢や軟便は飼い主さんの悩みの種。

私もその1人。ジャックとシャーロットはお腹が弱いのです。
シャーロットは私が少し長い時間出かけると下痢です。
これはストレスなのでどうしようもない😓
実は一番のママっ子ちゃん。

そこの改善目指して試行錯誤の結果、最近の我が家のベビー達はお腹の丈夫な子が増えてきたと実感しています。

1番は栄養たっぷりの母乳。赤ちゃんには何者にも変え難い最高のご飯。母乳から離乳食への切り替えもすごく大切です。

さて、お腹の弱いコリー達。
病院でも未だに処方される知らない人はいないビオフェルミン。

202206101339006df.jpeg


これは、効果を実感したことは残念ながら一度も無いです…

そして、ちょっと前に友人から教えてもらったこれ👇

2022061013420082b.jpeg


効果絶大!
宮入さんが作ったミヤリサン😆

2022061013441739c.jpeg


生物で最も耐久性のある‼️ここが味噌⁉️

2022061013470533f.jpeg


ビオフェルミン同様、整腸剤なので薬ではなく、副作用の報告もないので、安心して与えられます。

お腹の緩い子に是非試してみてください〜

昨晩ドッグラン入り!
のんびり日向ぼっこ😊

20220610135829e7e.jpeg


今日のちびっ子達

20220610135916b0d.jpeg


うっすら目が開き始めましたがまだ、写真では分からないくらい。シャーロットベビー達はいつも遅めで3週間ではっきりわかるくらいです。

薔薇が綺麗に咲いてます🌹

ベルベットの花びらで強香❤️

20220610145858577.jpeg


とにかくお花が大きい!
さすが丹波篠山の越えた土地。
肥料一切あげてません。

202206101500076c6.jpeg


20220610150028f9a.jpeg


重たくてお辞儀してました😊

20220610150054ee2.jpeg



お問い合わせメールはここをクリックして下さい


仲良し姉妹をポチッとタッチ!よろしくおねがいします❣️

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

フードのリコール - 2018.02.20 Tue

またまた、アメリカでドックフードのリコールです。
グレイビー・トレインと言う缶詰ですが、日本ではマイナーなフードなようで売っているのかわかりませんが、リコール理由が、安楽死に使われる薬剤が混入されたとのこと。
なるほどね…
これが何を意味するか。
安楽死させられた動物の肉を使っていると言うことです。さて、それはなんの肉か…
ご想像にお任せします。
そして、これはこのフードに限っての事ではないと言う事です。

フードの値段、プレミアムフードと言うものでも小袋は高いですが、大容量で買うと1キロ当たり大した金額ではないと思います。
お肉や野菜、栄養素を混ぜ合わせ加工して海外から郵送して業者がマージンとってこの値段⁈
材料費がいかに安いか少し考えればわかります。

ついでに他にリコールないか調べたら、これまた、サイエンスダイエットの一部商品も昨年末にリコールなってますね。いちいち調べないと知ることはないと言うことは他にもたくさんあると言う事…
10年ほど前も殺鼠剤混入でリコールなってましたね。
こんな会社のフードを未だに日本の獣医はオススメして売ってるし(どれだけ粗利がいいの⁈)、SNSで堂々と進めてる人もいるのには呆れます。
サイエンスダイエット神話説みたいなものはなかなか崩れないのが不思議。
それでもロイヤルカナンよりはましだと思ってますが。

昔のワンコは人間の残り物。ご飯に味噌汁かけて魚の骨とか乗せて…
美味しかったでしょうね^ ^


お問い合わせメールはこちらへ


⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

ミニは虐待 - 2018.02.05 Mon

最近、小型犬をさらに小さく出そうとするブリーダーが増えているそう。
何故なら高く売れるから。

流石にコリーを小さくはないです。小ぶりと言う言葉で留まってるかな。
でも、シェルティはミニシェルを希望する人が多いと聞きます。
また、シェルティは規定のサイズがあるため、オーバーサイズにならないようにご飯の量を減らすブリーダーやハンドラーがいます。

以下、ある獣医さんのSNS投稿記事の一部です。



こんな事を言われないと分からない人は動物を飼う資格なんかないですね。

これとは別に、初めて犬を飼う人だったり初めて大型犬を飼う人だったり、成長に合わせたご飯の量が分からない方も少なくありません。
私もよく質問を受けますが、ご飯の量が足りないと心身ともに健やかに育たないのでとても重要な事です。

また、成犬は肥満傾向にあります。
まずは運動不足、そしておやつのあげすぎ。
ご飯もカロリーの高いフードだと見た目の量が少ないのでついつい多めにあげてしまいます。

量を多くあげたいのであれば、フードを減らしてお野菜やお肉のトッピングを多く。

犬は人間に与えられたものしか食べる事が出来ません。
それがどう言う事なのか、もう少し考えられる飼い主さんが増えてくれる事を願います。


お問い合わせメールはこちらへ


⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

食事が8割 - 2017.11.02 Thu

アメリカのカリスマ女性トレーナー?さんだったかな…

先日テレビで見たのですが美しい肉体美を作り上げるためのストイックなトレーニング風景
こんなすごい事を毎日するなんて…

でも、その美しい体で年収1億を稼ぐスター
トレーニングが仕事

ところが、その美しい肉体美を作るために必要なその過酷なトレーニングは全体の2割でしかないとか。

残りはもちろん食事!それから睡眠?息抜き?と思いきや、何と残りの8割全てが食事(厳密に言うと1割がプロテイン、7割が食事)

なるほどね〜〜

私もエステや高価な化粧品よりも
整体や、食べるものを意識した方が良いと思ってましたが…

あのすごいトレーニングが2割とはビックリです。

で、ワンコも同じかどうかはわかりませんが近いものである事は間違いないのではと。

いくら温度管理しようが運動させようがグルーミングしようが、所詮二割程度

毎日食べるものが最も重要なんですね。

その毎日食べるドックフードにはどんな材料がどれだけ使われているか…
そしてどんなところでどんな工程で作られているか。

あまりに意識しない人が多すぎる。


一度、ドックフード工場を見学して見たいものです。



お問い合わせメールはこちらへ


⇩ランキング参加中です!
ポチッとお願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

BARKLEY’S RAP SOUND

Author:BARKLEY’S RAP SOUND
2022年1月より、歴史あるBARKLEY犬舎のコリーブリーディングを引き継ぎ、素晴らしいBARKLEYの血液を繋げていきたい思いで犬舎を立ち上げました。
BARKLEYとは、アメリカ、カリフォルニアにある広大な草原。この壮大な草原を優雅に走る美しいコリーを思い描き、歴史を引き継いで素晴らしいコリーを作っていきたいと思っています。

フリーエリア

最新記事

カテゴリ

ブリーディングポリシー (1)
collies' field & cafe (70)
仔犬 (784)
BARKLEYの仲間たち (623)
子犬オーナー様募集 (29)
成犬オーナー様募集 (2)
ドッグショー (118)
トレーニング (3)
お知らせ (68)
その他 (134)
フィラリア薬について (1)
ワクチンについて (3)
トリミング (11)
リード (25)
手作りご飯レシピ集 (51)
手作りおやつレシピ集 (5)
栄養素について (8)
ドックフード (14)
ドッグラン計画 (32)
ハーブ (1)
薔薇 (4)
発情、排卵、交配について (3)
コロナ、緊急事態宣言! (2)
お茶会 (1)
お散歩バック (1)
おやつ販売企画 (15)
コリーノーズ (1)

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ